みかん作りレポート
-
-
2.152021
越冬完熟ネーブルの収穫いよいよ
青島みかんの選果作業が少し落ち着き、 いよいよ越冬完熟ネーブルの収穫がはじまります。畑へ行くと、熱かった夏、寒かった冬を乗り越えて、 紅色に色づいた果実が収穫を今か今かと待ち望んでいるようでした 。収穫まであともう少し、へた落ちしないでね、、、 と樹にお願いして畑から帰りました。
続きを読む -
-
-
-
11.162020
R2年度産、マルエム三ヶ日みかんスタート!
三ヶ日町では、待ちに待った早生みかん収穫シーズン、出荷がスタートしました!我が家もまずは着色が早く糖度の乗ったみかんの採れる山の園地から収穫を始めました。山のみかん園は景色も抜群です。
続きを読む -
10.302020
生産者みんなで出荷基準を揃える目揃い会
町内では収穫準備に慌ただしくなってきました。そんな中、今年も目揃い会が行われました。目揃い会では、皆様により良いみかんをお届けするために出荷基準の再確認をする他にも農協技術員から今年の品質の傾向、収穫や選果の注意点の説明があります。
続きを読む -
10.152020
三ヶ日みかんが色付く季節
収穫開始まであと半月ほどとなりました。朝晩少し冷えるようになったこの頃、みかんは色付きの季節を迎えます。まずは黄緑色が抜けて黄色に。この後1~2週間程度で橙色に変化していきます。少しずつ美味しさと甘さを蓄え、収穫の時を待ちます。
続きを読む -
10.22020
より美味しい三ヶ日みかんを
10月に入り早生の収穫まで残すところ1ヶ月ほどとなりました。現在みかんは大体6センチほどの大きさに成長しており、 果肉も鮮やかなオレンジ色になりつつあります。今の時期気にかけていることは、水の管理です。
続きを読む -