- Home
- みかん作りレポート
みかん作りレポート
-
8.142020
「暑い夏においしいジュース」三ヶ日みかんの摘果
長かった梅雨も明け、一気に夏がやってきました。毎日異常ともいえる気温の中ですが体調にも気を配り、栽培管理に励んでいます。みかんも夏の太陽をさんさんと浴びて順調に育っています。現在の作業の中心は「摘果」です。
続きを読む -
8.42020
建設開始、三ヶ日みかんの新しい選果場
旧三ヶ日高校跡地にマルエム柑橘出荷組合の新たな選果場の建設が始まっています。従来の光センサーはもちろん、AI技術を利用した様々な最新設備が導入予定です。
続きを読む -
6.302020
摘果して 毎年実る 三ヶ日みかん
7月に入りましたが、ジメジメとスッキリしない天気が続いていますね。三ヶ日みかんは、前回にお話しした生理落果も終わり順調に成長を続けています。摘果とは果実を人の手で落とす農作業今行っている作業は、摘果が中心になります。摘果とは、樹に着いた果実を人の手で落とす事です。
続きを読む -
6.162020
ミカンも頑張ってます
6月に入り梅雨本番となりました。今年のミカンは開花時期は樹全体が真っ白になるほど、沢山の花が咲き豊作になりそうです。しかし、みかんの樹は実を沢山ならせてしまうと樹勢が衰えてしまい、翌年その樹は実がならなかったり、最悪枯れてしまう事もあります。
続きを読む -
6.12020
暑い時期にオススメな…
昼間の暑さがだんだん厳しくなる今日この頃ですがどのようにお過ごしでしょうか。今年度産のみかん栽培が始まっています5月始めに咲いたみかんの白い花は散り、小さなみかんが顔を出して来ました。これから季節も変わり暑くなりますが、今年度産の作業頑張っていきたいと思います。
続きを読む -
5.182020
三ヶ日みかん毎年の安定生産へ向けて
5月に入り日中の気温も上がり汗ばむ季節になってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。意外と知らないみかんの花の花言葉先日は母の日でしたが皆さんみかんの花の花言葉知ってますか?【清純】【純潔】など、とてもピュアなイメージを表したものなんですよ。
続きを読む -
4.302020
『みかんの花が咲きました』
新緑の季節となり、過ごしやすい日が続いています。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。みかん畑に足を運んで見ると、花が咲き始めています。樹全体は、まだ白いつぼみが目立ちますがこれから暖かくなってくるので、閉じていた花びらがひらき、満開を迎えていきます。
続きを読む -
4.152020
三ヶ日のみかん畑 草生栽培栽培
4月に入り、桜も散り始め三ヶ日は暖くなり、過ごしやすい季節になりました。今回は三ヶ日のみかん畑を紹介します。昔から三ヶ日の畑はきれいに管理されており、作業のしやすい畑でおいしいみかんを生産しています。
続きを読む -
4.62020
令和2年度が始まりました
令和元年度の出荷も終了し、本年度のみかん栽培が本格的に始まりました。みかんの樹も活動を始め、芽が出ています。近年、三ヶ日では土づくりの大切さを指導する動きがみられ、我が家でも堆肥や腐食と呼ばれる成分を含む資材を利用するようになりました。
続きを読む -
3.162020
三ヶ日みかんはまだまだ終わっていません!
3月に入り気温も上がり春らしく過ごしやすい日が続きますが皆様いかが過ごしでしょうか?本貯蔵青島「誉れ」3月からは本貯蔵青島「誉れ」の出荷が始まっています。12月に収穫したみかんを木ロジと呼ばれる木箱に入れ徹底した貯蔵管理をすることで熟成され、深みのあるみかんに仕上がります。
続きを読む